血液中に含まれる中性脂肪の量を示しています。
中性脂肪には、トリグリセリド、ジグリセライドなどの種類があります。血液中の中性脂肪の90%から95%はトリグリセリドです。検査名も『中性脂肪』ではなく、『トリグリセリド』が使われることがあります。
血液中の中性脂肪は、食事から吸収されて血液中に入ったものと、肝臓で合成され血液中に放出されたものがあります。
食事として脂肪をとると、血液の中へ中性脂肪として増えます。また、糖分やアルコールなどをとり過ぎると、肝臓で中性脂肪がたくさん作られ、血液の中へ入っていきます。食事として摂取される脂肪の大部分は中性脂肪なので、コレステロールよりも食事が検査値に直接影響します。検査の前には、少なくとも12時間絶食することが望まれます。
中性脂肪はコレステロールと大変関係が深く、中性脂肪が増えると善玉コレステロール(HDL-C)が減り、動脈硬化が進みます。すると、血液が固まりやすくなりますから、血栓症、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞などの病気を引き起こす原因となります。